かけある記
-
鎌倉市は2月26日に学校の一斉休校を3月3日から行うと発表。 私は直ぐ、開設を継続する、子どもの家(学童)の支援員等職員体制は大丈夫なのか、、マスクや...
-
消費税減税を 大船仲通りで署名・宣伝行動を行い...
消費税法の強行成立から31年となった24日、鎌倉の「消費税廃止各界連」と「社会保障推進協議会」は共同して大船仲...
-
鎌倉市は焼却施設を建設しない、ごみのさらなる減量資源化をすることを方針とした。資源化・減量化はよいと思うが、安定的な処理ができるのかは課題。 そん...
-
地域と住民生活を守る 自治体の役割を学ぶ 第...
2019年7月27日から29日まで行われた、第61回自治体学校in静岡に参加しました。(静岡市民...
-
セキスイ バイオエタノール化実証施設視察
3月末に市長は山崎焼却施設は建設しない、市内に新焼却施設は作らず、燃えるゴミは広域連携やできない場合は自区...
-
法務局跡地に保育園開設(佐助保育園)
「法務局旧鎌倉出張所跡地を保育園に」と市議団が要求し、2016年4月に畑野衆議院議員、あさかゆかさん、しいばか...
-
村岡新駅概略設計予算に1億5千万円 &...
-
福祉・暮らし・子育て・安全対策を ごあいさつ 個人の尊重をうたった憲法13条は「すべて国民は個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する...
-
10月27日玉縄学習センターにて三多摩建友会秋川流域支部長に話していただきました。 東京都西部の日の出町は「日本一お年寄りにやさしい町づくり宣言」を...
-
(市民から声が寄せられ、市担当の考えを聞きました。) Q:JR引き込み線は買収したのですか。 A:すでにJRから買収しています。今後三菱内の引...