市民ニュース・発行物
-
学校敷地内に子ども会館 子ども広場が開設 深沢小学校に新た...
-
市役所移転は急ぐ必要はない 現在、市では公共施設再編計画に基づき、市内の公共施設の統廃合を検討しています。具体的には5つの行政区に「拠点校」を決め...
-
子ども会館の廃止は問題! 条例改正で、5つの子ども会館、6つの子どもの家が直営から指定管理になります。昨年、梶原子ども会館を市民団体から株式会社に...
-
4月に腰越地域に「腰越老人福祉センター」がオープンし、市民から喜ばれています。利用者から部屋の利用の改善や交通アクセス対策など、たくさんの要望が...
-
市民の努力で残してきた緑は、樹林管理も大きな課題です。昨年の佐助や小坪海岸トンネルでの倒木、土砂崩落事故では、改めて樹林管理の必要性が明らかになり...
-
緑の洞門 「 一刻も早い通行」阻むものは
北鎌倉隧道(緑の洞門)における市の方針は、一刻も早い住民の通行を確保するために仮設工事で年内に通行可能...
-
鎌倉地域をはじめ待機児童が深刻
保育園のさらなる増設に全力を! 子どもにやさしいまちは、すべての人にやさしいまちと言われます。高...
-
6月議会報告の市民ニュースができました。(7,8月...
4月の市議選では上位で3人を当選させていただき、躍進することができました。新たな議員団の最初...
-
たかの洋一通信7月号
先の記事の画像が粗いので改めて添付します。
-
市民ニュース2012年7月号を発行しました
6月13日から28日まで、6月議会が行われました。党議員団からは、吉岡議員が「市民生活の実態について」「...