議会での質問等
-
9月議会最終本会議でコロナ禍で子どもたちの学びと安全を守るため、少人数学級推進を求めて、議会一般質問でも取り上げ、市への対応を求めてきました。 今...
-
2020年6月議会での議案の採決結果
「生活保護世帯への下水道免除制度の廃止」…共産党市議団は反対しました。 「海水浴場の開設断念に伴うマナー条...
-
「高齢者外出支援、5,427筆の陳情署名は継続に。今...
高齢者が外出しやすい環境を作るためのひとつとして議会に提出された「高齢者外出支援」を求める陳情署名は6月16...
-
「安全で安心な海岸にするための取組み」2020年6月...
コロナ禍の中で、材木座・由比ヶ浜・腰越の海水浴場をどうするか、対応が問われましたが、今年は海水浴場を開...
-
コロナ禍で家計収入が減少した家庭の子どもたちの学びを保障することは重要です。 就学援助等について、年度途中でもコロナ禍による影響に配慮し、実態に...
-
「コロナ関連の支援を積極的に行うよう要求」2020...
今回は会派を代表し一般質問を行いました。自治体として何よりも市民に寄り添って、暮らしを守る立場で積極的に...
-
日本共産党鎌倉市議会議員団を代表して、意見を申し上げます。 議案第98号令和2年度鎌倉市一般会計予算、議案第100号令和2年度鎌倉市国民健康保険事業...
-
議案第 80 号「指定管理者の指定について」、反対の意見を申し上げます。 令和元年9月議会において、「たまなわ子どもの家」および「玉縄子どもひろば」...
-
武野議員日本共産党鎌倉市議会議員団を代表して、議案第98号令和2年度鎌倉市一般会計予算外9議案について質問いたします。理事者におかれましては前向きな...
-
議案第61号第3次鎌倉市総合計画第4期基本計画の策定について、日本共産党市議団を代表して意見を申し上げます。 第4期基本計画は、基本理念として、「...