議会での質問等
-
運用の停止、改定マイナンバー法改定を国に求めよと、市に要求しました。 デジタル臨調の旗振りで進められている「デジタル規制改革」。中でもマイナンバ...
-
◇吉岡和江─長寿社会の地域公共交通について 鎌倉市議会 録画配信 (gijiroku.com) ◇高野洋一─鎌倉市内の企業(工場)における人権等の問題について ...
-
以下は全文です。 日本共産党鎌倉市議員団を代表して、市長が提案されている一般会計予算案等の議案に関連して質問を行います。私が代表質問を行うのは4年...
-
以下は、12月17日最終本会議で、共産党を代表して高野議員が発言しました。 ○反対討論・議案第64号生涯学習センターの一部を改正する条例の制定について ...
-
日本共産党市議団を代表して討論を行いました。加筆しています。 議案118号令和3年度鎌倉市一般会計予算、議案第120号令和3年度鎌倉市国民健康保険事業特別...
-
深沢のまちづくりについては新駅の設置はせず、「スポーツ、福祉施設など市民が望むコンパクトな町づくり」を進めることが必要です。 市長は深沢土地区画整...
-
2月18日に共産党鎌倉市議団を代表して、吉岡和江議員が行った、2021年度予算代表質問の続きを掲載します。 2.大型開発事業よりも福祉・暮らし優先の施策...
-
2月10日から2月議会が始まっています。一般質問に続き、予算に対する各派代表質問が行われました。 鎌倉市会議員団を代表性して、吉岡和江議員が行いました...
-
いま、選択的夫婦別姓を求める声が急速に高まっています。 世界で日本だけが夫婦同姓を義務化している事実を国も認めおり、鎌倉市が取り組んでいるSDGsの...
-
文科省も少人数学級の必要性を認めています。3年生まで35人以下にするのに6クラス増でできることから、独自に当面3年生まで実施すべきではないかと質問し...