記事一覧
-
日本共産党鎌倉市議団を代表して請願 第1号 長谷子ども会館の閉館についての請願、賛成の立場から討論いたします。(2018年6月29日本会議) 今回、長谷子...
-
6月9日、ふかさわかまくらっ子が開設されました。開所式と内覧会が行われ,多数の議員や地域関係者が参加しました。 学校内にこどもの家を別棟で作るよう要望...
-
鎌倉のごみ処理が赤信号って何ですか。 Å:市長は今泉焼却施設を廃止したにも関わらず、新しい資源化施設(生ごみバイマス施設)をつくらなかったことから...
-
モノレール深沢駅 バリアフリー化へ
深沢モノレール駅エレベーターの設置が鎌倉市の来年度予算に計上されました。富士見町駅の下りと江の島駅のエレ...
-
(高野議員)日本共産党鎌倉市議会議員団を代表して意見を申し上げます。 議案第113号平成30年度鎌倉市介護保険事業特別会計予算、議案第115号鎌倉市本庁舎...
-
「鎌倉は空襲を受けなかったので、戦争関連の記録が残されていない」という言葉にあえて抵抗して、戦争の痕跡を探ったグループ(CPCの会)の記録集が、図書...
-
市は山崎浄化センター敷地内新ごみ焼却施設計画について、近隣住民への説明を行なっていますが、住民は負担の公平性や平等性、交通渋滞への懸念などから反対...
-
学校敷地内に子ども会館 子ども広場が開設 深沢小学校に新た...
-
ごあいさつ 新年は家族と友人達が我が家で20人余が集まり、交流を深めました。子どもたちや孫の成長が楽しみです。 夫は仕事を昨年末退職。 日々、何かと...
-
12月22日、12月議会が終了しました。その中で深沢、関谷小内に鎌倉では初めての施設として「放課後子ども広場」と「子どもの家」が併設されます。定員...