〒248-8686神奈川県鎌倉市御成町18-10(鎌倉市役所内2階)
TEL:0467-23-3000
皆さんが安心して暮らせる住みよい鎌倉市、環境・平和・福祉の鎌倉市を目指して
吉岡和江のかけある記 議会での質問等

2025年1月23日

神戸川ー二又川等の水害対策推進を

2024年12月議会で次のような質問をしました。概略をお知らせします。

2025年山ざくら1,2月号をご覧ください

神戸川ー二又川等の水害対策推進を

Q:大塚川ー新川分水事業の進行状況は
A:分水予定地の地主さんの合意が得られ、建物撤去等について補償協定締結。
2024年度中に買収予定
Q:工事はいつ完成か
A:県道の構造物の移設等管理者と協議。その後8年ほどかけて地下埋設物の移設。その後実際の工事着手となる
Q:10数年完成までかかるということだが、神戸川―二又川地区など他の重点地区はいつ計画ができるのか
A:現在、今年度策定予定の雨水管理総合計画、平成20年計画の両方を踏まえ、本市に最適なハード対策計画が2025年度から実施できるよう準備を進めていきたい。  
 交差点の改良を

Q:赤羽交差点及びフラワーセンター前の山崎こ線橋北交差点の改良状況は
A:山崎こ線橋北交差点については右折の車両の滞留長の延伸や信号機を感知器に変更するなど渋滞対策を実施。その後は行っていない
Q:赤羽交差点の改良は
A:交差点改良には用地確保が課題。右折信号もしくは時差式信号ではT字路もしくは反対車線を右折禁止措置をとる必要がある。右折禁止措置や一方通行は住民のご理解が必要
Q:鎌倉山ローターリーから渋滞が常態化している。今後も引き続き取り組んでほしい

〇その他の一般質問は
①交通問題②歩道整備、電線地中化③国保料問題等
洋式トイレ未設置校小学校体育館空調を

新着情報

過去記事一覧

  • 赤旗新聞
  • JCPWEB
PAGE TOP